-
ちょい茶こし
¥968
急須いらず一人分に最適ちょい茶こし 【丈夫で自立する茶こし】 形が崩れない丈夫な仕様です。底が平らで自立するので一時置きできて便利。また、使用後は茶葉を取り出しやすく洗いやすいところもポイントです。 <商品詳細> 材質:18-8ステンレス 規格:径φ65×深さH65×柄長50(㎜) メッシュ(開き目):30(0.6) 重量:30g
-
抹茶ストレーナー
¥1,650
感動する「抹茶こし」 カフェの淹れ手にも絶対的おすすめ。抹茶の舌触りをなめらかにする「こし作業」専用に設計しました 【「抹茶こし」に最適な構造 小サイズの茶こしとしても◎】 一般的にご購入した抹茶はそのまま取り出すと、粉がダマになっていることがあります。このダマをそのまま器に入れて茶筅で抹茶を点てると、ダマが残ったままざらざらした舌触りが残ります。そのために器に移す前にストレーナー付きの抹茶缶で茶こしで濾す工程が知られています。 この抹茶ストレーナーは一般的な抹茶椀に最適なサイズ感に合わせて設計しています。取手と向かいの引っ掛けがあることで器に引っ掛けて使える構造になっており、このアイテムひとつで抹茶こしの作業が簡単にできるようになっています。金網やサイズ感は抹茶こしに合わせていますが、小サイズ(共柄茶こし浅型より10㎜程度小さく設計)の茶こしとしてリーフで淹れるシーンにもお使いいただけます。 【抹茶を濾すスピードが約2倍。最適なメッシュと表面加工で感動するほど速く濾せます】 抹茶こしを想定して「共柄茶こし浅型」より少し粗い30メッシュという網目を選定しました。この網目に特殊表面処理加工を与えることで、同じメッシュの製品と比較しても粉が約2倍のスピードで透過する性能を実現しました。作業効率にすると濾す時間が約半分(50%)減。 この圧倒的なこし作業効率は、使う人にとってもはや感動体験です。抹茶を濾しているすべての人に絶対的なおすすめの理由があります。 茶こしには特殊表面処理加工「粉ツカーズ」を施しています。この加工原理は「金属表面1㎟に約80,000個もの山を作る」一種のブラスト加工のようなものです。これにより水は表面張力を張りにくくなり、粉は金属の表面につきづらくなります。これにより粉が速く落ちていきます。もちろん水も速く透過するので水切れもよい商品でもあります。 この処理は燕市の表面処理加工企業の技術により実現した「Made in Tsubame」のテクノロジーの詰まった商品です。 ご家庭でお使いいただく人はもちろんのこと、作業効率・提供スピードが回転率に大きく影響するカフェなどで従事される淹れ手のみなさまにもぜひ使っていただきたい一品です。これまでの抹茶こしに不満を持っていた方、一度使ってみるとその効果を実感していただけると思います。ぜひお試しください 【「見せたい茶こし」和のテイストを表現するマット調】 近年お茶を淹れるシーンは、日本茶カフェを中心に多様でカジュアルな入れ方が見られるようになり、抹茶も同様に三千家の伝統に限らず世界中の人々が楽しむようになってきました。スリースノーが体現したい茶こしの価値の一つが「見せる」道具です。お茶を淹れる時間そのものをもっと楽しんでほしいという想いと共にこの商品を開発しました。 茶こしをマット調にすることで、和の道具であるお抹茶の道具との相性も◎です。いろいろな器や道具、空間の雰囲気にも合わせてお楽しみください <商品詳細> 材質:18-8ステンレス 規格:オリジナル 直径φ72×深さ37×柄の長さ100㎜ メッシュ(開き目):30(0.6) 重量:31g
-
抹茶ストレーナー イエローゴールド
¥3,190
感動する「抹茶こし」 カフェの淹れ手にも絶対的おすすめ。抹茶の舌触りをなめらかにする「こし作業」専用に設計しました 【「抹茶こし」に最適な構造 小サイズの茶こしとしても◎】 一般的にご購入した抹茶はそのまま取り出すと、粉がダマになっていることがあります。このダマをそのまま器に入れて茶筅で抹茶を点てると、ダマが残ったままざらざらした舌触りが残ります。そのために器に移す前にストレーナー付きの抹茶缶で茶こしで濾す工程が知られています。 この抹茶ストレーナーは一般的な抹茶椀に最適なサイズ感に合わせて設計しています。取手と向かいの引っ掛けがあることで器に引っ掛けて使える構造になっており、このアイテムひとつで抹茶こしの作業が簡単にできるようになっています。金網やサイズ感は抹茶こしに合わせていますが、小サイズ(共柄茶こし浅型より10㎜程度小さく設計)の茶こしとしてリーフで淹れるシーンにもお使いいただけます。 【抹茶を濾すスピードが約2倍。最適なメッシュと表面加工で感動するほど速く濾せます】 抹茶こしを想定して「共柄茶こし浅型」より少し粗い30メッシュという網目を選定しました。この網目に特殊表面処理加工を与えることで、同じメッシュの製品と比較しても粉が約2倍のスピードで透過する性能を実現しました。作業効率にすると濾す時間が約半分(50%)減。 この圧倒的なこし作業効率は、使う人にとってもはや感動体験です。抹茶を濾しているすべての人に絶対的なおすすめの理由があります。 茶こしには特殊表面処理加工「粉ツカーズ」を施しています。この加工原理は「金属表面1㎟に約80,000個もの山を作る」一種のブラスト加工のようなものです。これにより水は表面張力を張りにくくなり、粉は金属の表面につきづらくなります。これにより粉が速く落ちていきます。もちろん水も速く透過するので水切れもよい商品でもあります。 この処理は燕市の表面処理加工企業の技術により実現した「Made in Tsubame」のテクノロジーの詰まった商品です。 ご家庭でお使いいただく人はもちろんのこと、作業効率・提供スピードが回転率に大きく影響するカフェなどで従事される淹れ手のみなさまにもぜひ使っていただきたい一品です。これまでの抹茶こしに不満を持っていなかった方、一度使ってみるとその効果を実感していただけると思います。ぜひお試しください 【「見せたい茶こし」華やかでおしゃれなマット調のゴールドメッキ仕様】 近年お茶を淹れるシーンは、日本茶カフェを中心に多様でカジュアルな入れ方が見られるようになり、抹茶も同様に三千家の伝統に限らず世界中の人々が楽しむようになってきました。スリースノーが体現したい茶こしの価値の一つが「見せる」道具です。お茶を淹れる時間そのものをもっと楽しんでほしいという想いと共にこの商品を開発しました。 イエローゴールドメッキは純金の24k、マット調にすることで華やかでありつつ落ち着いた雰囲気に仕上げています。特別なお茶時間の演出にも毎日の抹茶シーンにも気分を上げてくれる特別な茶こしです。色の展開は、ピンクゴールドとイエローゴールドの2種類を採用しています。 メッキの成分は口に入れても安全な食品衛生対応の金素材です。色落ちや剥がれが見られても安心してお使いいただけます。また、ゴールドメッキの効能によりステンレス製商品特有の金臭い香りを防ぎ、お茶本来の香りをいかすことができます。 <お使いいただく際のご注意点> ・次亜塩素酸ナトリウムでの洗浄はお控えください。金成分が反応して変色する恐れがあります。 ・食器洗浄機でのご使用は推奨しておりません。変色の恐れがあります。 ・長らくお使いいただいてメッキの剥がれや色落ちが目立ってきた場合には再メッキを施すことで本来の色味が復活する場合があります。Three Snow HPからお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせいただくか、オンラインショップにて再メッキのご依頼を承っております。 <商品詳細> 材質:18-8ステンレス、イエローゴールドメッキ 規格:イエローゴールド 直径φ72×深さ37×柄の長さ100㎜ メッシュ(開き目):30(0.6) 重量:31g
-
抹茶ストレーナー ピンクゴールド
¥3,190
感動する「抹茶こし」 カフェの淹れ手にも絶対的おすすめ。抹茶の舌触りをなめらかにする「こし作業」専用に設計しました 【「抹茶こし」に最適な構造 小サイズの茶こしとしても◎】 一般的にご購入した抹茶はそのまま取り出すと、粉がダマになっていることがあります。このダマをそのまま器に入れて茶筅で抹茶を点てると、ダマが残ったままざらざらした舌触りが残ります。そのために器に移す前にストレーナー付きの抹茶缶で茶こしで濾す工程が知られています。 この抹茶ストレーナーは一般的な抹茶椀に最適なサイズ感に合わせて設計しています。取手と向かいの引っ掛けがあることで器に引っ掛けて使える構造になっており、このアイテムひとつで抹茶こしの作業が簡単にできるようになっています。金網やサイズ感は抹茶こしに合わせていますが、小サイズ(共柄茶こし浅型より10㎜程度小さく設計)の茶こしとしてリーフで淹れるシーンにもお使いいただけます。 【抹茶を濾すスピードが約2倍。最適なメッシュと表面加工で感動するほど速く濾せます】 抹茶こしを想定して「共柄茶こし浅型」より少し粗い30メッシュという網目を選定しました。この網目に特殊表面処理加工を与えることで、同じメッシュの製品と比較しても粉が約2倍のスピードで透過する性能を実現しました。作業効率にすると濾す時間が約半分(50%)減。 この圧倒的なこし作業効率は、使う人にとってもはや感動体験です。抹茶を濾しているすべての人に絶対的なおすすめの理由があります。 茶こしには特殊表面処理加工「粉ツカーズ」を施しています。この加工原理は「金属表面1㎟に約80,000個もの山を作る」一種のブラスト加工のようなものです。これにより水は表面張力を張りにくくなり、粉は金属の表面につきづらくなります。これにより粉が速く落ちていきます。もちろん水も速く透過するので水切れもよい商品でもあります。 この処理は燕市の表面処理加工企業の技術により実現した「Made in Tsubame」のテクノロジーの詰まった商品です。 ご家庭でお使いいただく人はもちろんのこと、作業効率・提供スピードが回転率に大きく影響するカフェなどで従事される淹れ手のみなさまにもぜひ使っていただきたい一品です。これまでの抹茶こしに不満を持っていなかった方、一度使ってみるとその効果を実感していただけると思います。ぜひお試しください 【「見せたい茶こし」華やかでおしゃれなマット調のピンクゴールドメッキ仕様】 近年お茶を淹れるシーンは、日本茶カフェを中心に多様でカジュアルな入れ方が見られるようになり、抹茶も同様に三千家の伝統に限らず世界中の人々が楽しむようになってきました。スリースノーが体現したい茶こしの価値の一つが「見せる」道具です。お茶を淹れる時間そのものをもっと楽しんでほしいという想いと共にこの商品を開発しました。 銅と金の合金であるピンクゴールドは、使うごとに落ち着いた銅色に変化(エイジング)していきます。特別なお茶時間の演出にも毎日の抹茶シーンにも気分を上げてくれる特別な茶こしです。オリジナルのテイストに合わせて3パターンともマット調の加工にすることで和のテイストを残しつつ、華やかさのある茶こしに仕上げました。色の展開は、ピンクゴールドとイエローゴールドの2種類を採用しています。 メッキの成分は口に入れても安全な食品衛生対応の金素材です。色落ちや剥がれが見られても安心してお使いいただけます。また、ゴールドメッキの効能によりステンレス製商品特有の金臭い香りを防ぎ、お茶本来の香りをいかすことができます。 <お使いいただく際のご注意点> ・次亜塩素酸ナトリウムでの洗浄はお控えください。金成分が反応して変色する恐れがあります。 ・食器洗浄機でのご使用は推奨しておりません。変色の恐れがあります。 ・長らくお使いいただいてメッキの剥がれや色落ちが目立ってきた場合には再メッキを施すことで本来の色味が復活する場合があります。Three Snow HPからお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせいただくか、オンラインショップにて再メッキのご依頼を承っております。 <商品詳細> 材質:18-8ステンレス、ピンクゴールドメッキ 規格:ピンクゴールド 直径φ72×深さ37×柄の長さ100㎜ メッシュ(開き目):30(0.6) 重量:31g
-
Ocha SURU?Glass Kyu-su 01
¥5,390
伊藤園 『chagocoro』 Ocha SURU?Lab.企画商品 マトリョーシカのように収納されたグラス3種とガラス製急須、茶こし(18-8ステンレス)の入った茶器セット お茶の水色を楽しめる耐熱性の高いグラス(350℃まで耐熱)と ミニマルに収まるたたずまいは置いておくだけで目を引くデザインです。 すべてのグラスにはまるように設計された茶こしは、スリースノーの技術を結集させた『強くて美しい』茶こしに仕上げました。 ※専用フェルトスリーブはこちらのセット商品に含まれていません 伊藤園・VISION GLASSと共に共同開発し、茶こしはThreeSnowが企画・製造しました https://www.chagocoro.jp/article/2310.html 新しいお茶の楽しみ方、見つけてみませんか?
-
茶こしセット ピンクゴールド
¥7,920
茶こしを使うとお茶をいれるのが楽しくなる! スリースノーがイチオシする茶こし+ガラス製急須のセット ■ギフトシーンにも使える茶こしセット お茶メディア「CHAGOCORO」(伊藤園)にて新越ワークスも共同で開発した「OchaSURU? Glass Kyu-su」の急須(大)と弊社ThreeSnow商品である共柄茶こし浅型 イエローゴールド/ピンクゴールドを組み合わせたものです。急須はインドの老舗硝子メーカーBOROSIL社製理化学用ガラス製品・耐熱ガラス食器の日本総代理でVISION GLASSが開発・製作したものです。 ■「魅せ方」を新しく。機能性の高いお茶道具 茶こしは単品販売も行っているThreeSnowレギュラー商品です。金メッキ加工により抗菌性・抗ウイルス性が高く食品衛生法にも対応しています。 茶こしに馴染むガラス製急須は弊社も開発・製造に関わっている「OchaSURU?Glass Kyu-su」(伊藤園)の急須(大)です。お湯を注ぐとき茶葉が躍る様を見ることができ、お茶を淹れる時間もお楽しみいただけます。見た目はスリムながら、体積が大きくしっかり対流するので、お茶のおいしさを最大限に引き出します。 付属しているガラス製の蓋(LID)は浸出時の蒸らしや茶こし置きに便利。伊藤園と共同開発のWIRE FLAMEは後手、右手、左手とあらゆる持ち方に対応し、どなたでも心地よくご使用いただけます。機能性に加え、一本線でシンプルなデザインは茶器をよりスタイリッシュにみせます。 材質:茶こし SUS304/ゴールドメッキ ¦WIRE FLAME SUS304 ¦OSGK+(ガラス急須) 耐熱ガラス ¦ガラス蓋 (LID) ソーダガラス 重量:520g
-
茶こし イエローゴールド
¥2,970
見た目華やかな「映える」茶こし ステンレス(SUS304)製のレギュラー品「共柄茶こし 浅型」にメッキを施した一品です。 【安心安全な高クオリティメッキ】 レギュラーの共柄茶こし浅型にゴールドメッキを施した商品 抗菌作用があり、食品まわりの衛生基準をクリアしているメッキなので、安心安全にお使いいただけます。 【華やかな2色展開】 色の展開は、イエローゴールドとピンクゴールドとの2種類。 茶葉の色を引き立たせる華やかな輝きを放ちます。よりティータイムが楽しくなる茶こしです。 【丈夫なメッシュ】 細かい40メッシュながら線形の太い網を使用することで補強のない形状を実現しています。様々なザルの種類を手掛けるスリースノーならではの独自の技術です。補強がないことで洗いやすく、線の太い網でつぶれにくいため、耐久性にも優れています。抹茶の濾し・篩いにも最適です。 <商品詳細> 素材:材質 SUS304、イエローゴールドメッキ 材質 SUS304、ピンクゴールドメッキ 規格:浅型 直径83×深さ42×柄の長さ120mm メッシュ(開き目):40(0.4) 重量:約35g 線径:0.21
-
茶こし ピンクゴールド
¥2,970
見た目華やかな「映える」茶こし ステンレス(SUS304)製のレギュラー品「共柄茶こし 浅型」にメッキを施した一品です。 【安心安全な高クオリティメッキ】 レギュラーの共柄茶こし浅型にゴールドメッキを施した商品 抗菌作用があり、食品まわりの衛生基準をクリアしているメッキなので、安心安全にお使いいただけます。 【華やかな2色展開】 色の展開は、イエローゴールドとピンクゴールドとの2種類。 茶葉の色を引き立たせる華やかな輝きを放ちます。よりティータイムが楽しくなる茶こしです。 【丈夫なメッシュ】 細かい40メッシュながら線形の太い網を使用することで補強のない形状を実現しています。様々なザルの種類を手掛けるスリースノーならではの独自の技術です。補強がないことで洗いやすく、線の太い網でつぶれにくいため、耐久性にも優れています。抹茶の濾し・篩いにも最適です。 <商品詳細> 素材:材質 SUS304、ピンクゴールドメッキ 規格:浅型 直径83×深さ42×柄の長さ120mm メッシュ(開き目):40(0.4) 重量:約35g 線径:0.21
-
茶こし(浅型)オールステンレス
¥990
■衛生的なオールステンレスの茶こし■ シンプルな形状と衛生的なオールステンレス製の茶こしです。 【丈夫なメッシュ】 細かい40メッシュながら線形の太い網を使用することで補強のない形状を実現しています。様々なザルの種類を手掛けるスリースノーならではの独自の技術です。補強がないことで洗いやすく、線の太い網でつぶれにくいため、耐久性にも優れています。 <商品詳細> 素材:18-8ステンレス 規格:浅型 直径83×深さ42×柄の長さ120mm メッシュ(開き目):40(0.4) 重量:約35g
-
茶こしセット イエローゴールド
¥7,920
茶こしを使うとお茶をいれるのが楽しくなる! スリースノーがイチオシする茶こし+ガラス製急須のセット ■ギフトシーンにも使える茶こしセット お茶メディア「CHAGOCORO」(伊藤園)にて新越ワークスも共同で開発した「OchaSURU? Glass Kyu-su」の急須(大)と弊社ThreeSnow商品である共柄茶こし浅型 イエローゴールド/ピンクゴールドを組み合わせたものです。急須はインドの老舗硝子メーカーBOROSIL社製理化学用ガラス製品・耐熱ガラス食器の日本総代理でVISION GLASSが開発・製作したものです。 ■「魅せ方」を新しく。機能性の高いお茶道具 茶こしは単品販売も行っているThreeSnowレギュラー商品です。金メッキ加工により抗菌性・抗ウイルス性が高く食品衛生法にも対応しています。 茶こしに馴染むガラス製急須は弊社も開発・製造に関わっている「OchaSURU?Glass Kyu-su」(伊藤園)の急須(大)です。お湯を注ぐとき茶葉が躍る様を見ることができ、お茶を淹れる時間もお楽しみいただけます。見た目はスリムながら、体積が大きくしっかり対流するので、お茶のおいしさを最大限に引き出します。 付属しているガラス製の蓋(LID)は浸出時の蒸らしや茶こし置きに便利。伊藤園と共同開発のWIRE FLAMEは後手、右手、左手とあらゆる持ち方に対応し、どなたでも心地よくご使用いただけます。機能性に加え、一本線でシンプルなデザインは茶器をよりスタイリッシュにみせます。 材質:茶こし SUS304/ゴールドメッキ ¦WIRE FLAME SUS304 ¦OSGK+(ガラス急須) 耐熱ガラス ¦ガラス蓋 (LID) ソーダガラス 重量:520g
-
茶こし 再メッキ加工
¥1,500
お客様がお持ちのスリースノー茶こし、再メッキ加工いたします。 ※大きな破損がなく、ひどい汚れがない場合に限ります 黒ずんでしまった茶こしをきれいにして長く使ってみませんか。 【スリースノー茶こし持ち込み住所】 〒959-1286 新潟県燕市小関670番地 株式会社新越ワークス スリースノー事業部宛 「BASE注文ID」と「茶こし再メッキ加工依頼」の記載を お願いいたします ※当社への持ち込み送料はお客様の方でご負担願います(発払い) ※ピンクゴールドメッキ・イエローゴールドメッキどちらも対応いたします 【納期】 当社に茶こしが届いてから約1週間
-
茶こし(深型)オールステンレス
¥1,540
■衛生的なオールステンレスの茶こし■ シンプルな形状と衛生的なオールステンレス製の茶こしです。 【丈夫なメッシュ】 細かい30メッシュながら線形の太い網を使用することで補強のない形状を実現しています。様々なザルの種類を手掛けるスリースノーならではの独自の技術です。補強がないことで洗いやすく、線の太い網でつぶれにくいため、耐久性にも優れています。 <商品詳細> 素材:18-8ステンレス 規格:深型 直径83×深さ80×柄の長さ120mm メッシュ(開き目):30(0.5) 重量:約65g
Three Snow(スリースノー)は、新潟県燕市の新越ワークスの自社ブランドで、創業当時より、金網、ワイヤー加工を得意とし、業務用厨房用品を中心に製造販売を行っているノウハウをもとにものづくりを行なっています。
食の道具屋であるスリースノーは、業種の垣根を超えた環境への配慮、人手不足解消など多岐に渡る領域へ。食に関わるすべての仲間たちと共に学び合い、支え合い新たな商品、サービス、価値を生み出すブランドを目指します。