





まどろむ酒器~錦鯉~
¥7,150 税込
◆平和の象徴「錦鯉」が浮かび上がる酒器◆
銅・錫メッキ製の酒器に、16℃以下の温度に反応して色づく仕掛けのデザインが施されており、冷えたお酒や水を入れると錦鯉が浮かびあがります。
新潟県小千谷・山古志地域発祥の「錦鯉」をモチーフにしたまどろむ酒器シリーズの第6作、新潟が誇る金属加工技術と「錦鯉」を掛け合わせたMADE IN NIIGATAの一品です。
新潟で生まれた錦鯉は「泳ぐ宝石」と例えられています。また、泳ぐ姿の美しさと群れを形成しても互いに共存し争わない習性から「平和の象徴」とされてきました。今や世界中の多くの人々から愛される存在でもあります。お酒を注いで美しい錦鯉が現れる色の変化をお楽しみください。
◆銅に錫でコーティングされた金属製酒器◆
銅という金属は、熱をよく伝える金属素材であり、酒器を持ったときには、手や唇でひんやりとした冷たさを感じることができます。表面にメッキされた錫という金属は、イオン効果が高く、水やお酒を浄化する効能を持っています。
そのため、古来より「錫の器に入れた水は腐らない」「お酒の雑味が抜けておいしくなる」などと言われてきた素材です。日本酒は特に、雑味が抜けてまろやかな味わいになります
◆まどろむ時間を楽しむ◆
酒器に注いだり、注がれたりしながら色づく様を楽しむ。この酒器には、お酒を飲むシーンの、人と人がつながる瞬間を楽しめる魅力があります。もちろん、お酒だけでなく、様々な飲み物でもご利用いただけます。
大切な人に贈るギフトに。イベントに。レストランや日常の食卓にあらわれる、特別な時間に。商品名には、この酒器を使って「まどろむ時間を楽しんでほしい」という願いを込めました。
<商品詳細>
材質:銅・錫メッキ
規格:錦鯉
径φ61×高さH88
重量:135g
容量:150ml
※注意事項
1.酒器の表面に水分が残っているとシミや黒ずみの原因になる可能性があります。ご使用・洗浄後は、必ず水分をふき取って保管してください。もし黒ずみが発生しても味や風味、人体への影響はございませんのでそのままお使いください。 2.イラストが紫外線に当たり続けることによって発色が悪くなることがあります。直射日光や強い光がなるべく当たらない場所で保管してください。
-
レビュー
(3)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥7,150 税込